令和5年度の小菅村地域おこし協力隊募集中!

2022/10/27


現在小菅村において、令和5年度から活動を開始する地域おこし協力隊を募集しています。

小菅村では平成23年度から地域おこし協力隊を受け入れています。
株式会社源は地域おこし協力隊の受け入れ先として連携しており、現役の地域おこし協力隊やそのOBOGが活躍しています。

令和4年度に向けて、弊社では2つの職種において地域おこし協力隊の募集を受け付けております。

?地域おこし協力隊とは?

総務省の制度で一定期間都会から地域に移住して様々な活動を行い、定住や地域の発展を目指す活動のことです。

小菅村の協力隊は、小菅村役場が担当窓口になりますが、活動については職種ごとに村内の企業や団体に所属して活動する隊員が主です。

興味がある方がいましたら小菅村役場もしくはkokosuge#kosugeminamoto.jp(#を@に変えてください)までご連絡ください。




令和5年度 株式会社源関連募集職種

1.事業の企画及び運営業務

<仕事内容>
商品開発や関係人口創出を軸にした産業振興のため、小菅村の人・物を活かした観光企画及び運営業務を行います。

※例えば…
・こすげ村人ポイントカード等と連携した関係人口創出のための企画実施
・ふるさと納税等と関連した特産品の商品開発
・小菅村観光協会事業者と連携した新たな観光交流施策の企画と実施 など

2観光施設運営業務

<仕事内容>
小菅の湯・道の駅こすげを活動拠点に、小菅村の観光交流振興を担います。一緒に運営を担いながら、小菅村がさらに盛り上がるための施策を実施していきます。

※例えば…
・小菅の湯・道の駅でのイベント・販売施策実施 など


詳細および別職種の募集については、以下の参考ページをご覧ください。


●令和5年度小菅村地域おこし協力隊募集について

小菅村役場HP(本募集についての公式ページ)
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/kcms_contents/202210261666778530.html

以下フォームよりお問い合わせいただくことも可能です(問い合わせ種別は「その他」をお選びください)

 

お知らせ

カテゴリー

バックナンバー